お位牌もインターネットで買える時代!ネット販売のメリット教えます。

故人の四十九日までに用意するものの一つに「位牌」があります。仏壇屋さんや葬儀社から位牌を購入するのが一般的ですが、近頃はもっと手軽にインターネットで購入する人も増えています。もちろん、ネットを運営するのはもとより、仏壇屋さんや葬儀社がメインですがネット注文ならではのメリットについてご紹介していきます。

026

インターネットで位牌を購入するメリット

インターネットで位牌を購入するというと、年代によっては「本当に大丈夫なの?」と不安になってしまう人もいるかもしれません。

近くに仏壇店がなかったり、店頭には気に入るデザインの位牌がない…なんてときもインターネットはおすすめですよ。

メリット1. 種類が豊富で安い

インターネットで位牌を購入する最大のメリットといえば、店頭よりも多い商品数や手頃な価格帯にあると思います。店頭のみで販売されている位牌は、従来型のデザインのものが多く無難なものがメインです。

しかし、インターネットでは、ガラス製など洋室に合うデザインの位牌や色の種類、形、素材なども含めさまざまなものが販売されています。今は和室のない家が多いので、部屋との雰囲気が合う位牌なども揃っています。しかも、インターネットは店舗代や人件費がかからないこともあり、店頭よりも手頃な価格なのも嬉しいですね♪

メリット2. 店頭に行く必要がない

葬儀が終わり四十九日の法要までに決めなくてはいけないこと、やらなくてはいけないことがたくさんあります。戒名(法名)を入れてもらう時間も考えると、法要の2週間~3週間前には用意しておきたいものです。

なかには、位牌を探しに店頭に足を運ぶ時間が取れない人もいるのではないでしょうか?

家の近くに仏壇屋さんがなかったり、あっても店頭だと金額が高く手が出なかった…なんて人もいると思います。

インターネットではボタン一つで気軽に購入でき、自宅まで配送してくれるので忙しい人にも安心です。

また、位牌堂ではLINEでの対応や近郊なら無料で配送などご相談できます。

お位牌は、生前で決められる方も多数おられます。

早めに決めておくのも良いです。気軽にご相談ください!

位牌堂の提案!

お位牌の専門として様々な提案・アドバイスができます。

予算に応じて、ご提案ができますのでお気軽にお問い合わせください。

その他、仏事やお困りのことがあれば、ご相談ください。

LINEもあります。

購入の際の注意点など

お位牌は、種類によってはお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

↓LINEよりお問い合わせ↓

LINEお問い合わせ

↓お位牌の購入は↓

#佐賀 #佐賀 位牌 #位牌 #会津塗位牌 #位牌堂 #会津塗 #骨壺 #骨壺文字書き #黒檀 #ihi-do位牌堂 #saga  #佐賀位牌 #さが位牌 #SDGs #社会貢献 #本位牌 #白木位牌 

最新情報をチェックしよう!
>位牌堂  佐賀

位牌堂  佐賀

故人様への想いをカタチにします。 お位牌とは、故人様の象徴であり感謝のカタチです。 手を合わせ語りかける事で供養につながります。 受け継ぐ想いを大切に、全力サポート致します。 仏事アドバイザー  荒木聖司

CTR IMG