TAG

会津塗専門店

  • 2021年8月28日
  • 2021年10月19日

白木位牌を本位牌に変えましょう!

白木位牌と本位牌とは!? 「白木位牌を本位牌にしましょう!」 位牌は、亡くなった方の戒名(宗派によっては、法名、または法号ということもあります)が書かれた木の札のことです。位牌を仏壇に安置することで故人を祀ります。また、戒名は仏様の弟子として授かる名前のことです。本来であれば生前に授かるものとされて […]

  • 2021年8月8日
  • 2021年8月10日

SDGsの取り組みをしています。

SDGs とは!? 最近見かけるこのマーク、 「SDGs」(持続可能な開発目標)のロゴマークです! SDGsの読み方は「えすでぃーじーず」! 国連で決められた、「様々な問題を世界中のみんなで協力して解決するための目標」です。 目標は17個あって、アイコンを見てみると、全然難しいことは書いてないことが […]

  • 2021年7月28日
  • 2021年8月10日

みやび回出 面粉 本金粉

繰り出し位牌(回出位牌)とは!? 本位牌には主に「札位牌(板位牌)」と「繰り出し位牌(回出位牌)」の2種類があります。札位牌とは一基のお位牌に対し、故人一名分の戒名(法名・法号)が刻まれたもので、夫婦一緒の場合には夫婦位牌が用いられます。 それに対して、回出位牌とも呼ばれる「繰り出し位牌」は、戒名が […]

  • 2021年7月17日
  • 2021年7月17日

本黒檀角丸位牌

黒檀とは!? 非常に重くて硬いという特徴があります。また、木材の表面は滑らかで油分がある為、磨くと光沢が出ます。 木目の特徴や他の類似する木と区別するために本黒檀(ホンコクタン)、縞黒檀(シマコクタン)、真黒(マグロ)などと呼ばれることがあります。 黒檀の主な用途は床柱で仏壇や弦楽器の指板、ピアノの […]

  • 2021年7月11日
  • 2021年7月10日

モダン金蘭過去帳ドット

過去帳とは!? 過去帳は亡くなった人の、名前や死亡年月日を記してお祀りするものです。過去帳は故人の霊魂が仮に宿る場所・依代(ヨリシロ)だといえるでしょう。 過去帳とは、その家々の故人名前(俗名)、戒名(または法名)、没年月日、死亡年齢などを記した、各家庭に伝わる系譜(帳面)です。 浄土真宗では位牌を […]

  • 2021年7月10日
  • 2021年7月10日

国産上塗り勝美楼門(カツミロウモン)

国産上塗り勝美楼門とは!? カツミロウモンと呼びます。 国産上塗り勝美楼門(カツミロウモン)又は勝美位牌と言います。 特徴 お位牌と言えばこのオレンジに輝いたお位牌です。 全国でも代表的なお位牌の一つとも言えるでしょう。 オレンジ色の部分は、金虫喰い塗 (キンムシクイヌリ)と呼んでいます。 金虫喰い […]

  • 2021年7月3日
  • 2021年11月13日

上京型千倉 面粉(ジョウキョウガタチクラメンフン)

上京型千倉面粉とは!? ジョウキョウガタチクラメンフンと呼びます。 特徴 大きく彫刻された蓮座と、細身な姿が特徴のお位牌です。特に中部〜関西地方では古くから愛されています。   塗り、装飾のバリエーションも豊富で、おまつりする場所やご予算に合わせてお選びいただきやすいお位牌です。 金箔押し→金粉加工 […]

  • 2021年6月25日
  • 2021年6月29日

極上千倉座吹蓮華面粉(ゴクジョウチクラザフキレンゲメンフン)

極上千倉座吹蓮華面粉とは!? ゴクジョウチクラザフキレンゲメンフンと呼びます。 戒名は職人による手書き お位牌はハスの花の上に仏様が立ってらっしゃる様子を表した物となります。 戒名がが書かれている下の部分がハスの花ですが、業界用語は蓮華〔レンゲ〕と言っております。 特徴 このお位牌の特徴は蓮華の部分 […]

  • 2021年6月11日
  • 2021年6月13日

過去帳の文字書き

過去帳とは!? 過去帳とは、その家々の故人名前(俗名)、戒名(または法名)、没年月日、死亡年齢などを記した、各家庭に伝わる系譜(帳面)です。浄土真宗では位牌を祀らず、過去帳をお仏壇に供えることが本式とされています。形は、時代劇によく登場しそうな横長の紙を一定間隔で畳んだものや縦に綴じられた和本があり […]

  • 2021年6月10日
  • 2021年6月10日

骨壷の文字書き

骨壺とは!? 骨壺とは、火葬が終わったご遺骨を納める壺を指します。素材や材質などは時代の流れとともに変わってきていますが、故人のご遺骨を納め、心から供養するという大切な役割は変わることはありません。 現代では供養や納骨の方法が多様化していますが、骨壺はどのような変化があるのでしょうか。また、骨壺にサ […]

>位牌堂  佐賀

位牌堂  佐賀

故人様への想いをカタチにします。 お位牌とは、故人様の象徴であり感謝のカタチです。 手を合わせ語りかける事で供養につながります。 受け継ぐ想いを大切に、全力サポート致します。 仏事アドバイザー  荒木聖司

CTR IMG